東大・医学部英語コースtop

東大・京大・国立大学の英語個別テストで高得点を取りたい方
医学部・歯学部・薬学部受験の個別テスト対策を指導します
大学院入試の本番レベルの学習準備はエースにお任せ下さい

大学2次英語入試の受験対策を完成

◎大学別の英語問題に個人指導で完全対応

東大受験の先生 国立大学二次英語試験は、受験先大学や文系・理系の専攻別で全く違うものとなっています。 例えば東大と京大とで比較すると、両方とも英語入試の時間が2時間と同じでも、東大5問、京大3問での大問題出題形式となっており、試験内容と傾向は全く違います。
双方の英語試験対策で共通する事は、しっかりと英語の基礎から学び、その上で各大学の出題傾向に応じた受験準備を行う必要があります。 このコースは、大学院卒業の経験豊かなプロの講師が徹底的に理解できるまで個人指導します。

熟練プロ講師マンツーマン指導で合格を

◎質、量とも抜群で効果が上がる指導

国立大学の文系・理系別の二次英語入試が異なるように、医学部系の入試では、専攻内容にあわせた独特の英語問題が出題されます。 従って、しっかりとした受検の準備をした弱点を補強する学習を行った上で受検に望む必要があります。 医学部受検では、わずかなミスによる点数不足が「合格・不合格」の分かれ目になることを肝に銘じる必要があります。 このコースは、受験先大学の受検内容に応じた対策を立てて、優秀な講師が個人指導で徹底的に指導します。

東大英語・京大英語・国立大学英語

◎出題傾向を分析した内容で高得点を狙う

東大英語は(大問1)要約、段落整序、(大問2)自由英作文、(大問3)リスニング、(大問4)文法、下線部和訳、(大問5)長文読解で、 問題数と種類が多いのが特徴です。基礎的な英語力と、応用力がないと高得点をとるのが困難です。リスニングがあるので幅広い学習が必要です。
京大英語は、下線部に示される部分の和訳と、英作文をする大問題方式ですが、何れも高度な内容を含み、語彙、構文、英文法、表現力に加えて類推力、 さらに英語を日本語で表現する実力がないと高い点を取ることが難しい問題構成です。 この克服は、過去問題の完全学習と、予想問題演習を個人指導でい繰り返し、弱点を見つけて補強をして、問題に対する理解力を深める学習が重要です。

英検+センター試験

◎国立大学は英語出題傾向対策をする
国立大学群も、過去問題からその試験傾向を見つけることが容易に出来ます。 二次試験は系列毎に、そのパターンに従った英語学習対策を立てるのと成果があります。
同じ隣接県である岡山大学、広島大学、山口大学でも、出題傾向が相違するために英語の総合力養成と試験対策の学習で合格率を高めることが出来ます。

◎シラバス設計と学習計画を徹底
語彙問題、語法、文法問題、長文読解、和訳、リスニングなど、生徒さんの志望する大学別の試験内容に合わせたシラバスを作成して計画的に授業を進めます。 無駄のない指導方法で、最短で最高の成果を得られるメソッドで経験豊かな講師が指導します。

理系、医学部の英語二次入試に取り組む

◎出題傾向を分析した内容で高得点を狙う

理系の二次英語入試の長文読解問題ではスタンダードな出題傾向が見受けられます。英会話の資格試験で例えると、英検準一級の問題に 理科用語、学科用語(例、viral:ウイルス蔓延状態の、cognitive:認知的な、neuropsychologist 神経心理学者、等の単語)を取り入れたものといえます。
試しに、この試験を英検準1級者に受験して頂くと9割程度の正解率を示しました。よって、基礎的な英語力から始めて、応用、発展と進めて、特殊語彙を深めれば 無理なく克服が可能と考えられます。

英検+センター試験

◎シラバス設計と学習計画を徹底
語彙問題、語法、文法問題、長文読解、和訳、リスニングなど、生徒さんの志望する大学の理系試験の内容に合わせたシラバスを作成して計画的に授業を進めます。 無駄のない指導方法で、最短で最高の成果を得られるメソッドを用いて経験豊かな講師が指導します。長文読解と英作文の記述式問題が基本であっても、その内容や出てくる単語が専門的なことが多いので広い学習に努めましょう。

実績のある講師が丁寧に教えます

◎目標の大学・学部に合格できる英語力を養成します

インストラクター

専任講師ご紹介 中本みちよ
【経歴】広島大学総合科学部首席卒業。コロンビア大学(アイビーリーグ)国際政治学研究所修士課程修了。大手予備校、外語学院、 英検ゼミなどで講師を歴任し、受験生の指導経験も豊富です。東大、京大、早慶上理受験生、医学部受験生の英語を担当し多数を合格に導きました。 英語の文法基礎から長文読解まで指導をお任せ下さい。担当させて頂ける人数が限られていますので、ご希望の方は早めにご連絡下さい。

エースお知らせ


このページの先頭へ