英語上達と学習相談
◎英単語・文法学習
英文法は、中学で学んだレベルで充分なので、徹底して学習しましょう。英文法の重要な部分は、ほとんどが中学レベルで学ぶことができます。 その後の文法学習で、高度なレベルまで到達したい方は、ケンブリッジ大学出版やオックスオード大学出版の、 グラマー解説参考書(英語バージョン)で学び続ければ完璧なレベルに到達できます。英単語も文も、やればかならず身に付くので、 地道な努力を続けることで成果に結びつきます。コツコツ続けることで、上達するので頑張りましょう。
◎英語長文読解=リーディング学習
英語長文の勉強は、読み方のコツをつかめるように、練習を兼ねて何度も繰り返します。最初は、 どうしても日本語に翻訳するというメカニズムが必要なので、文章の前から訳していきます。分からない単語が合った場合は 「アレ」とか「コレ」という言葉をあてて、前後の言葉でその意味を推測しながら進めてください。例えば 「人間の脳では、アレによる細胞の、コレの伝達で意思を伝えている」とすれば、アレ=Synapse、コレ=Neuron という専門用語が分からなくても、文章の流れは 理解できます。
参考書は、CD付 究極の英語リーディングVol. 1 (究極シリーズ)、や英文スピードリーデイング(初級・中級・上級) などで学ぶと、無理なく英文を読めるようになります。簡単な文章で良いので、長文を読む習慣をつけると徐々に読むスピードが早くなります。 慣れてきたら、CDの音に合わせて音読しながら、頭の中で同時和訳にチヤレンジしてください。
英語長文読解に慣れたら、英語のニュースサイトを読むのもお勧めです。やさしく読める英語ニュース 「 The Japan Times ST オンライン」など、日本のトピックスを英語で書いていて英語長文の勉強になります。 興味がある記事だけでも良いので、毎日1題読む癖をつけると英語の実力がつきます。 その上で、TOEFLやIELTSの長文読解にチャレンジすれば完璧です。